【アプリ案件】Clockmaker[アンティークショップクリア]を攻略
この記事ではポイントサイトに掲載されているアプリ案件「Clockmaker(クロックメーカー)」のアンティークショップクリアの攻略について説明します。
記事の執筆時点では以下のポイントサイトに掲載されていました。タイムセールですがポイントインカムが最高値ですね。
各ポイントサイトの紹介リンクは以下のページにまとめてあります。
おすすめポイントサイト紹介
私のおすすめのポイントサイトは以下の記事でまとめています。
Clockmaker(クロックメーカー)の概要
Clockmaker(クロックメーカー)はいわゆる3マッチパズルというジャンルのパズルゲームです。ブロックを縦横3つ以上揃えると消えるやつですね。
他の3マッチパズルと同じく4つ消しで爆弾、5つ消しで十字消しのアイテムになったりします。
この案件の評価
面白さ:★★★★☆(★の数が多いほどゲームとして楽しめる)
連鎖が起きたときの爽快感があって個人的には面白いと思いました。
難易度:★★☆☆☆(★の数が多いほど条件のクリアが簡単)
パズル自体の運と、アイテムが必ずしも欲しい物が手に入らないという2重の運が必要です。
クリア日数:★★★★☆(★の数が多いほうが日数がかからずにクリア可能)
私は9日でクリアできましたが、アイテムボーナスが出ている時間にまとめて取りかかれば、もっと早くクリア可能だと思います。ただ運の要素も絡みます。
総合おすすめ度:★★★★☆
パズルゲームなので手動操作が必要にはなりますが、パズルが得意な方であればかなりおすすめです。
攻略
ステージのクリアについて
各ステージのクリア条件には必要なアイテムが3種類設定されています。
パズルをクリアしてそのアイテムを集めるのですが、パズルをクリアしても必ずしもそのアイテムが手に入るとは限りません。
また、最初の方のステージは3種類のアイテムを集めれば終わりなのですが、後半になると3種類×3ステップの合計9種類のアイテムが必要になってきます。
ただ、クリア時に30秒程度の広告動画を見ることで必要な報酬アイテムが1個貰えるので、必ず広告動画は見るようにしましょう。
パズルのコツ
基本的には爆弾などのアイテムが出現する4つ消しや5つ消しを狙っていきます。
また、イベントやステージクリアで最初から爆弾や十字消しが一定時間使えるようになることがあります。この時間内に一気にパズルを攻略することで難易度がかなり下がります。
お邪魔のギミックも色々あるのですが、私が一番手こずったのは「蜘蛛の巣」ですね。
隣のブロックを消さないとどんどん増殖していくため、優先して消していかないと手詰まりになることが多かったです。
アンティークショップについて
まず最初の状態だとアンティークショップの場所がどこなのかがわかりません。
順番にクリアしていくしかないのですが、どれくらいかかるのかわからないと不安ですよね?
画像で場所を示しましたが、アンティークショップまでにクリアしないといけない場所も記載しておきます。
- 街の橋
- 鍵職人の家
- 馬小屋
- 監視塔
- 製粉所
- パン屋
- サムじいさんの家
- 天文台
- 本屋
- ハリソンの屋敷
- 住民の家
- 消防署
- 町役場
- アンティークショップ
ちなみにアンティークショップのクリアの条件は以下のとおりです。ステップ3までクリアする必要があります。
Clockmaker[アンティークショップクリア]のまとめ
この記事では「Clockmaker(クロックメーカー)」のアンティークショップクリアの攻略について書きました。
パズル自体は結構やりがいもあり、面白いので、パズルが得意だったり、パズル好きの方にはおすすめです。
ポイント
- アイテムが使い放題のボーナス発生時に一気にクリアする
- パズルクリア時の広告動画は必ず見るようにする